DEVELOPER’s BLOG

技術ブログ

HoloLensの開発環境構築とサンプルアプリの作成

はじめまして。アクセルユニバース株式会社でインターンをしている中村と申します。 これまでこの会社でAndroidアプリ開発、RubyやPHPを使ったWeb開発などに携わってきました。MicrosoftからHoloLensが日本で発売されたので、弊社でも早速購入し、アプリケーションを作っております。 そこで、この記事ではMicrosoft HoloLensの開発環境を作り、簡単なアプリを作成したことを報告します。今回は、実機を用いて開発するため、エミュレータ

記事詳細
HoloLensの開発環境構築とサンプルアプリの作成
アプリ開発
開発における「テスト」の大切さ

前の更新から時間が経ってしまいましたが、 今回は、「テスト」について書きたいと思います。 「テスト」って聞くと、すごい嫌なイメージをされる方も多いと思います。 しかし、システム開発で行うテストはただのテストではなく『バグ探し』と呼ばれています。 システム開発で実施するテストは ①単体テスト ②結合テスト ③総合テスト と様々なテストがあります。 テストは、品質を担保するために行います。 いざ使ったら、バグだらけなんて嫌ですもんね。 ここで、各テストがどうい

記事詳細
開発における「テスト」の大切さ
アプリ開発
新人エンジニア奮闘記〜入社して感じた3つのこと〜

こんにちは。 入社してから、詳細設計書の作成から開発、テスト実施、納品と数多くの経験をして参りました。 ブログラミング未経験の私が、入社から半年経ち大変だと思ったこと、為になったこと入社前に何を勉強したら良いかわからない人に向けて私が感じたことを書きたいと思います。 【知識不足】プログラミングを全くやってこなかったため、開発に携わってもその言語の勉強をすることから始めたので、人一倍時間がかかり、満足のいく結果が出せませんでした。プログラミングをがっつりやり

記事詳細
新人エンジニア奮闘記〜入社して感じた3つのこと〜
体験記
Ruby on Rails:マルチテナント環境でのマイグレーションについて

はじめまして、アクセルユニバース システム部の今村と申します。 弊社では業務システムからスマートフォンアプリまで、所謂「なんでも」開発します。 Webアプリケーションも作成します。 直近では、 Ruby On Rails (以下、Railsと記載します) を用いた開発を多く実施してきました。 今回は、弊社で経験した マルチテナント環境でのRailsアプリケーション におけるちょっとしたTipsを紹介いたします。 1. マルチテナントとは http://e

記事詳細
Ruby on Rails:マルチテナント環境でのマイグレーションについて
アプリ開発
サーバーサイジングのポイント

はじめまして、AUCシステム部の田村です。 業務でサーバー構築を行う際は、AWS等クラウドサービスを利用するのがすっかり当たり前になりました。 新規構築したシステムを配置するため、インスタンスを契約しようとするとき、AWS 料金表を見ていてもどれを選べばよいのかよく悩みます。 AWS 料金表(EC2オンデマンド) https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/on-demand/ 私がサーバー選びをする際に実施しているポイント

記事詳細
サーバーサイジングのポイント
体験記

お問い合わせはこちらから